【季節限定】たすき 令和七年卯月 不知火(デコポン)
「長崎のめぐる風土を、あしたへ」をテーマに、長崎県産の季節の農産物(野菜・果物等)をお米と一緒に発酵させる季節どぶろくシリーズ。
4月は令和五年度以来二回目の仕込となる不知火(デコポン)。今回は小玉なものを中心に早摘みでみずみずしい酸味が特徴的なものをお預かりしたので、この酸味を最大限に生かす仕事で二兎をこしらえました。
原料由来の自然な酸味と甘みが調和した「赤うさぎのスタンダード」。
食中酒としてキリリッとシャープでビビッドな酸味で”キレ”を追求した「黒うさぎのカラクチ」。
ジメジメした梅雨、夏を迎えるこれから、そして全てのスッぱ党にぴったりな一本です。
赤うさぎのスタンダートは冷酒〜ぬる燗、トニック割り、黒うさぎのカラクチは冷酒〜熱燗、ソーダ割りがおすすめです。
二兎の生き生きと飛び跳ねる酸の躍動をぜひご賞味ください。
「たすき 令和七年卯月 不知火 【赤うさぎのスタンダード・黒うさぎのカラクチ】
原材料 :不知火、米こうじ、米
生産者 :不知火(野中果樹園|長崎市琴海町)
醸造家 :日向勇人
Alc. :6%(赤うさぎのスタンダード)・11.5%(黒うさぎのカラクチ)
内容量 :480ml
製造地 :でじま芳扇堂
その他 :製法上、果皮・果肉・種の一部を含みます。
※発酵由来の自然な発泡感があるため、開栓時はよく冷やして降らずにゆっくりとお開けください。
※製法上果皮等を含みますが、品質に問題はございません。